概要

市原みのり幼稚園は、昭和56年に創立致しました。園舎は平屋で各部屋へはテラスから直接入るので開放的です。
園周辺には公園、林、田んぼ、畑などがあり、自然に大変恵まれています。
幼児の教育は、遊びを通して行われます。自然との触れ合いの中でさまざまな感性を獲得できるよう配慮しています。
健康な身体作りの為に園庭では裸足の保育を行っています。
子ども達は遊びの中で、鉄棒は逆上がりを目標に、縄跳びやフラフープ、跳び箱等の練習に励み、年長児では目標を達成できた子も大勢います。その成果は、運動会で披露します。是非運動会を見に来て下さい。
※園農園では、ジャガイモ・さつま芋・大根を栽培しています。皆で収穫し、各自持ち帰ったり、園で食べたりします。
市原みのり幼稚園の特徴
- 園庭で伸び伸び遊び、体づくりをしています。
- 自然のいろいろな発見、気付きの中で豊かな感性を育てます。
- 体育指導、絵画指導、科学ふしぎ教室、文字・数の指導、ピアニカ指導を行っています。
- 集団の中での決まりやマナー、基本的生活習慣を身につける指導をしています。
- 畑で野菜を育て、収穫して食べる事で食育に取り組んでいます。
園庭にある小さな畑でジャガイモ・トウモロコシ・ブロッコリー・カリフラワー・ナス・ミニトマト等、季節の野菜を子ども達と栽培し、収穫して昼食時に時々食べています。又、年長児は園庭の隅にある田んぼで田おこし、苗作りから始めて稲刈りまですべて子どもと担任で体験しています。※お年寄りとの交流では、特別養護老人ホーム等の訪問を行っています。 - 健康な身体づくりの為、はだしの保育を行っています。
市原みのり幼稚園の教育目標
明るく、元気で遊べる心身ともに健康な子供を育む事をめざしています。
幼児像 | 元気に遊べる子 |
|
---|---|---|
最後まで頑張れる子 |
|
|
やさしい子 |
|
|
友達と仲良く遊べる子 |
|
|
話が聞ける子 |
|
|
きちんと話ができる子 |
|
幼稚園像 | 明るく綺麗な幼稚園 |
|
---|---|---|
やすらぐ幼稚園 |
|
|
地域で信頼される幼稚園 |
|
教師の姿勢 | 共感する教師 |
|
---|---|---|
行動する教師 |
|
|
研修する教師 |
|